【プレママ必見】ずぼらママが本当に買ってよかったおすすめベビーグッズ40選

19 min
しなもん

しなもん

こんにちは!3才と2才の子供がいる、ワンオペワーママしなもんです!

旦那の帰りは毎日23時以降で、出産後からワンオペ育児が確定。でも、手を抜けるところは抜いて自分の負担を減らしたいと思い、ありとあらゆるベビーグッズを200商品以上(おもちゃを除く)買いあさりました。

しなもん

しなもん

もちろん当たり外れが多く、痛い目をみることもしばしば。

本記事では、その中でも使いやすくおすすめの王道ベビー育児グッズを評価・メリットデメリットと一緒にご紹介します。

こんなママにおすすめの記事です!
  • 初めての出産で、何を買えばいいかわからない
  • ワンオペママ
  • 子育てを少しでも楽にしたい
  • 二人目にも使えるものが欲しい
  • とにかく、手を抜きたい
  • メリット・デメリットが知りたい
評価の見方

各商品に、「おすすめ度」「利用期間目安」「購入リスク」の3項目を記載しています。

  • おすすめ度:☆3段階で評価
  • 利用期間目安:
    短期利用(〜生後6ヶ月)
    中期利用(6ヶ月〜1才)
    長期利用(1才以上〜)
  • 購入リスク:金額・あうあわないがある・処分時などを踏まえ三段階で評価

授乳・食事用ベビーグッズ

ママの負担が一番多い、授乳と食事。そんな時に、おすすめなベビーグッズをご紹介します。

授乳クッション

おすすめ度★★★中期利用購入リスク低

赤ちゃんの授乳時に大活躍する授乳クッション。大きな役割としては、ママの肉体的負担軽減と赤ちゃんの安定になります。クッションがなくても、授乳は可能ですが赤ちゃんが大きくなるにつれママの腕と肩への負担が増えていくので、なるべく授乳クッションを使用することでママも赤ちゃんも楽な体勢で授乳が可能です。

授乳クッションのタイプには、

  • ほとんどの産院で導入されている、U字型
  • 妊娠中から抱き枕として使用できる三日月型

が主流になります。機能面はU字型におとりますが、せっかく買うなら長く使いたい方には三日月型がおすすめです。

授乳クッション購入時の選ぶポイント!
  • カバーが外せるもしくは丸洗いできるものを
  • 家の雰囲気にあうデザインにする
  • 赤ちゃんに優しい肌触りの良い素材を選ぶ
メリット
  • 赤ちゃんの体制が安定する
  • 三日月タイプは出産前から抱き枕として使用可能
  • 腕が疲れない
デメリット
  • 場所を取る
  • カバーが外れないタイプは手入れが面倒
  • 赤ちゃんが安定してきたり、卒乳後は使い道がない

授乳クッションにブランケットをひいて、そのまま寝かせたりも

リッチェル離乳食シリコーンスチーマー

おすすめ度★☆☆短期利用購入リスク中

離乳食の主食となるお粥作りにおすすめなのが、初期から完了期まで使用できるリッチェルのシリコンスチーマー。これ一つで10倍粥からご飯・温野菜まで、電子レンジ一つで作ることが可能です。

スプーンとすり潰し加工もされているので、この1セットがあれば洗い物も少なくて済みます。

ただ、1回で作れる量が少ないため炊飯器などで一気に作って大量ストックするようになると、その分使用期間は短くなります。

しなもん

しなもん

洗い物が増えるのが嫌で、シリコンスチーマーをそのまま食器として使用したりしていました。

メリット
  • 畳むことができ、コンパクトになる
  • 電子レンジのみで、おかずも同時に調理可能
  • 10倍かゆ〜ごはんまで調理可能
  • シリコンなので、洗いやすく乾きやすい
デメリット
  • 電子レンジの操作が2回必要
  • 作れる量が少ないので、大量ストックには向かない
  • 作るのに約20分かかる

メイクマイデイ油が落ちるシリコンビブ

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

家庭用のお食事エプロンは、シリコンタイプがおすすめ。ビニールタイプや布製は一度すすいで洗濯しなければいけませんが、シリコンタイプはとにかく汚れが落ちやすく乾きやすいです。煮沸消毒も可能なので、衛生面を気にするママにもぴったりです。

ベビービョルンのお食事エプロンも試しましたが、コンパクトにならないので外出時にはあまり向きませんでした。

しかし、こちらのエプロンは柔らかいのでくるっと丸めて持ち運びもしやすい点もポイント。

しなもん

しなもん

本当に汚れがとれやすい!あまり汚れてない時は、ウェットティッシュで問題無し。4才の息子もいまだ愛用中!

メリット
  • 油汚れがするっと落ちる
  • 柔らかくまるめて持ち運べる
  • デザインの種類が豊富
  • 食洗機・熱湯消毒可能
  • 数年使ってもほとんど劣化しない
デメリット
  • 他のエプロンより価格が高い
  • 装飾周りの汚れをとるのがちょっと手間

イングリッシーナ

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク低

離乳食が始まると、まず悩むのはどこで赤ちゃんにご飯を食べさせるか。ダイニングテーブルでお食事をされる方は、テーブルチェア人気N01のイングリッシーナがおすすめです。

ハイチェアを置くスペースもいらず、大人と一緒にテーブルを囲んで食事をすることができます。テーブルとコップ置きもついているのでダイニングテーブルが汚れる心配もなく、抜け出し防止の股・腰ベルトもついています

カラー展開も豊富で、お部屋の雰囲気にあうカラーが必ず見つかるのも特徴です。

本体に取り付けれる、汚れ防止のカバーの販売あり

しなもん

しなもん

洗濯が面倒以外、今のとこデメリットなし!

メリット
  • ハイチェアのように場所をとらない
  • 分解して選択可能
  • 様々な厚みのテーブルに使用可能
  • カラーが豊富
  • テーブル・ドリンクホールダー付き
  • 別途購入でカバーもあり
デメリット
  • パーツが多く、洗濯の時に組み立てが手間
    (別途購入のカバーをつけて選択の回数を減らすことは可能)

コンビの除菌じょ~ずα 

おすすめ度★★☆中期利用購入リスク低

ミルクを飲む赤ちゃんの哺乳瓶除菌は、本当に手間です。

最初はつけ置きタイプの除菌をしていましたが、薬剤の匂いが気になるのと何より時間がかかってしまい不便に感じていました。そんな時にたどり着いたのが、電子レンジで除菌できるコンビの「除菌じょ~ずα 」が便利。

水を入れて電子レンジで除菌したあとは、そのまま哺乳瓶の保管庫になり1台2役

水をいれるだけなので、本体を買ってしまえばランニングコストもかからないのもポイントです。

しなもん

しなもん

哺乳瓶消毒は生後6ヶ月〜1年ぐらいまで続きます。毎日の作業が楽になった!

メリット
  • 煮沸や除菌液につける手間がはぶける
  • 除菌液にくらべ55分も時短
  • 除菌液のように薬剤の匂いがしない
  • 除菌後はそのまま保管ケースとして使用可能
  • ランニングコストがかからない
デメリット
  • 除菌完了後、すぐに取り出すときは火傷に注意
  • 3本までしか同時に除菌できない

ウォーターサーバー

おすすめ度★★★長期利用購入リスク中

赤ちゃんや子供のミルクや飲水、日常的にも家族全員で使用できるウォーターサーバーの導入でルク作りの時短/飲料水の買い出し作業なし/安心安全に美味しい水がいつでも飲めるようになり非常に便利。

普段のお料理にも使用できますし、ミネラルウォーターで炊いたご飯は本当に美味しく炊き上がります。

ウォーターサーバーの会社は数多くありますが、妊娠を機会にコスモウォーターに乗り換えました。乗り換えた一番の理由は、水のボトル交換が足元でできること

しなもん

しなもん

お腹が大きくなるにつれ、水ボトルが重すぎて交換が危険になってきました。

ただ、交換が足元にあるサーバーは何社か取り扱いがありますので、それ以外の点で考慮した点をご紹介します。

コスモウォーターを選んだ理由
  • デザインがシンプルで家の雰囲気にあった(グッドデザイン賞受賞)
  • 料金が水代のみ
  • コンパクト設計
  • チャイルドロックがある
  • 水のタンクが下にあるので取り替えが楽
  • 消費電力を最大60%カットできるエコモード機能
  • キャップシールを集めると、水ボトルもらえる
メリット
  • 温水・冷水がいつでも利用可能
  • 赤ちゃんだけでなく、家族全員で使用できる
  • 料理が美味しくなる(特にお米)
  • 災害時の備蓄になる
デメリット
  • 初期費用・月々のサーバー代など諸経費が発生する会社がある
  • 水が切れた時、翌日に届かない
  • 水ボトルの保管場所確保が必要

お出かけ用ベビーグッズ

赤ちゃんとの外出は、手荷物が膨大。「楽もしたいし、おしゃれもしたい!」そんなママの負担を軽減するおすすめアイテムを紹介します!

キャリフリー チェアベルト

おすすめ度★☆☆中期利用購入リスク低

子供椅子が無いお店やベビーカーが入れない飲食店、旅行・帰省に便利なチェアベルト。ソファタイプの椅子には使用できませんが、それ以外の一般的な椅子であれば簡易チェアに早変わりします。布製なのでコンパクトになり、カバンに常に入れて置いてもスペースをとりません。

腰が座る前の赤ちゃんには、ママの腰にまいてママが椅子になることも可能。両手で支える必要がなく、ママも安心してお食事を楽しむことができます。

一人で立ち上がれるようになると、容易に抜け出せてしまうので使用期間は短めです。

しなもん

しなもん

ミキハウスが運営するカフェでも使用されています。

メリット
  • コンパクトになる
  • 1000円代と安くコスパがいい
  • キッズチェアない場所で利用できる
  • 帰省に便利
  • ママが椅子になることもできる
デメリット
  • 立ち上がると抜ける
  • 低い椅子だとテーブルが目線にきて食べづらい
  • ソファー席には使えない

粉ミルクかんたんバッグ

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク低

外出時のミルク負担を一つ軽減してくれる、かんたんバッグ。最初、粉ミルク保管ケースを使用していましたが哺乳瓶にうつす時こぼれてしまうし、洗い物も増える。ですが、これを使えば簡単にうつせて使用後は捨てるだけですみます。

封閉じシールには、メモ機能もあり内容量の記載が可能。

最近は、液体ミルクやキューブタイプのミルクもありますが、オーガニックやこだわりの粉ミルクを使用したい人にもおすすめで、キューブタイプや液体ミルクを買い足す必要もないので一番経済的です

しなもん

しなもん

封閉じを適当にするとカバンの中が大変なことになるので注意。

メリット
  • 使い捨てできる
  • かさばらない
  • 粉ミルクを持ち運べ経済的
  • 粉ミルクケースと違い洗う必要なし
  • ミシン目があり使用時に便利
デメリット
  • 入れる時にこぼれる
  • 長期保存に向かない
  • しっかり閉じないと隙間から溢れる

アイクレオ液体ミルク

おすすめ度★★★長期利用購入リスク中

お出かけや遠出に便利な常温で飲める液体ミルク。哺乳瓶と液体ミルクだけ持ち歩けばいいので、荷物の量が減りますし、帰りは捨てれるのでもっと軽量に。災害時の備蓄として保管しておくのもおすすめです。

しなもん

しなもん

魔法瓶と調乳用の水を持ち歩く必要なし!

デメリットとしては、常温で飲まない赤ちゃんには練習が必要です。まずは数本買って、試してみるといいでしょう。量の調整も不可能となり、一度にたくさん飲めない赤ちゃんの場合破棄することになります

明治のほほえみ液体ミルクも発売あり!

2018年に日本で初めて発売された液体ミルク。2016 年4 ⽉に起こった熊本地震がきっかけとなり、災害時にも常温で飲める液体ミルク製品化への動きが拡⼤し作られました。

メリット
  • 使用後に荷物が減る
  • お湯を持ち運ぶ必要がない
  • 赤ちゃんにすぐに飲ませれる
  • 常温で使用可能
  • 災害時の備蓄になる
デメリット
  • 常温だと飲まない赤ちゃんもいる
  • 粉ミルクに比べ3〜4倍コストアップ
  • 量の調整ができない

ほほえみらくらくキューブ

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

粉ミルクを入れ替えるのも面倒だし、暖かいミルクを飲ませてあげたいという方にはキューブタイプがぴったり。1袋でMAX200ml作ることができ、1キューブ40mlずつ増やして作ることも可能です。(1袋5キューブ入り)

はかる必要もなければこぼれる心配もなしで、今何個入れたかも見ればわかるのでとても便利な商品です。

しなもん

しなもん

常温の液体ミルクを飲まない赤ちゃんには、断然これがおすすめ!家では缶ミルク/お出かけはキューブタイプで使い分けてたよ〜!

メリット
  • かさばらない
  • はかる手間がない
  • 粉ミルクとちがってこぼれない
  • お出かけに便利
  • 40mlずつ作れて便利
デメリット
  • 余ったキューブの保存が面倒
    (クリップ持ち歩きが便利)
  • お湯の温度が低いと溶けづらい
  • 缶ミルクより約1.2倍ほどコストアップ

ベビーカーバッグ

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

ベビーカー使用時に、必要なものが片手でとりだせるベビーカーバッグ。ベビーカーバッグがあれば、カバンの中を探す必要もありません。収納力の高い商品・デザイン性が高い・機能性の高い商品があり、種類も豊富です。近場のお散歩や買い物であれば、カバンを持ち歩く必要もないのがポイントです。

しなもん

しなもん

あるのとないのとじゃ、全然違う!哺乳瓶やウェットティシュ、お菓子やスマホを入れてました。

メリット
  • お菓子やスマホなどすぐ取り出したいものを入れれる
  • 種類豊富でベビーカーの雰囲気を壊さない
  • 近場ならカバンがいらない
デメリット
  • 貴重品を入れたままベビーカー放置の危険性
  • ベビーカーによって、バッグが安定しないものがある

ベビーカーフック

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

ベビーカーでお買い物する時に重宝する、ベビーカーフック。ベビーカーフックがあれば、買い物袋をママの腕にかける必要がありません。

ベビーカーフックを購入時に確認していただきたいのが、360°回転するかどうか。360°であればどの方向からでもかけることができるので、こちらの方が使いやすいです。

使い方も多数で、ベビーカー意外にも物干し竿や車のヘッドレストに使うこともできます。

しなもん

しなもん

スーパーの袋は、フック2個使いでつるすと安定するよ。赤ちゃんの体重が軽い時期は、転倒の危険があるのでかけすぎに注意

メリット
  • 100均一などでも安く手に入る
  • 2つ使えばスーパーの重い袋もいける
  • 買い物をしても両手が空く
  • 360°タイプはどこの方向からでもかけられる
デメリット
  • 重い荷物をかけると、重心が後方にかかりベビーカーが転倒
    (生後間もない赤ちゃんには要注意)

巾着一体型お食事エプロン

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

外出時のお食事エプロンで、おすすめなのが巾着一体型のお食事エプロン。エプロンに巾着がついており、よごれてもクルッと中にいれてしまえばOKの便利グッズです。

普通のお食事エプロンだと、エプロンの他にジップロックなどの保管袋が必要になりますが、一体型だとエプロン+保管袋の2役を兼ね備えています。

大きくなるにつれ、自分で食事をとるようになると長袖タイプのエプロンがおすすめです。

しなもん

しなもん

なぜ、巾着タイプが普及していないのかわからないぐらい便利!

メリット
  • 汚れても巾着になるので、保管袋が必要ない
  • キャッチポケットつき
  • 手のひらサイズでコンパクト
デメリット
  • 巾着一体型は販売されている商品が少ない

Joie チャイルドシート Arc360°

おすすめ度★☆☆長期利用購入リスク高

車移動が多いママにおすすめなチャイルドシートが360°回転する「Arc360°」。普通のチャイルドシートと違い、座席が回転するので乗せ降りの体力的負担が軽減され、車内での赤ちゃんのお世話が格段に楽になります。

デメリットとして、通常のものより高い/スペースをとる/重いという点がありますがArc360°」は他の回転式に比べ安いです。

自分で歩いて乗り込むようになると、この機能はあまり必要なくむしろ存在が邪魔になりますので大体のママが買い替えをしています。

ただ、チャイルドシートからジュニアシートに買い替える方がほとんどだと思いますので、1台目を何才まで使いたいかで考えてみてくださいね。

しなもん

しなもん

私は子供が1才になるまで使用して、コンビのジョイトリップ(1才から使えるジュニアシート)に買い替えました!

メリット
  • 回転するので、乗せ降ろしが楽
  • 車内での赤ちゃんのお世話が楽
デメリット
  • 通常のチャイルドシートより価格が少し高い
  • 回転するためスペースが必要
  • 3才以降も使いたいなら不向き
  • 重いので、とったり外したりが多い人には不向き

コッパーパール(授乳ケープ)

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

外出時に授乳する方におすすめなのが、他人の目を気にしないポンチョ型の360°カバー授乳ケープ「コッパーパール」。フォット感も高く、赤ちゃんが中でバタついてもめくれることがありません。

デザイン性が高い商品が多く、おしゃれママにもおすすめの授乳ケープです。

しなもん

しなもん

おしゃれママには嬉しい、シンプルなものからデザイン性のあるものまで種類豊富!

メリット
  • デザイン性が高い
  • ポンチョ型で360°カバー
  • 日除け・ストールなど様々な用途に利用可能
  • 赤ちゃんがバタついてもめくれない
デメリット
  • フィット感が高く夏場は赤ちゃんが暑い
  • 中の様子が見づらい

AirBuggy(エアバギー) ココ プレミア フロムバース

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク中

過去計4台のベビーカーを利用してきましたが、エアバギーが本当に使いやすい!

ストレスだった、段差のひっかかりがなくなり曲がりやすさが格段にアップしました。他のベビーカーと違い、プラスチックの車輪ではなく空気タイヤになっているので振動もほとんど気にならないのも特徴です。

デザインも可愛いくカラー展開も豊富で、おしゃれママにはぴったりなベビーカーです。

別途購入のオプションも、品揃え豊富で優秀です。

しなもん

しなもん

ベビーカーが不要になっても捨てるのが惜しいぐらい、愛用中です!

ただし、エアバギーに向かない方もいるので、下記項目をチェックしてご検討ください。

エアバギーに向かない人
  • バスや市電などに乗る
  • トランクが小さい車
  • エレベーターがない住宅に住んでいる
  • おしゃれさと機能性より価格重視
  • 玄関が狭い
メリット
  • 新生児から使用可能
  • 空気タイヤなので振動が少ない
  • 三輪なのでこまわりが効く
  • 荷物入れが出し入れしやすい
  • 荷物入れが大容量
  • 付属品の種類が豊富
  • ブレーキがあるので坂道も安心
デメリット
  • 重いのでバス移動や車移動の人にはキツイ
  • 空気を入れる手間
  • 小型車だとトランクにベビーカーが入らない
  • 折り畳んで片手で運ぶのは不可能

栄養マルシェお弁当

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

外出時の強い味方、「栄養マルシェお弁当」の離乳食!常温で食べさせることができ、スプーンつきなのでこれ一つ持っていけばOKです。(電子レンジ利用OK)

7ヶ月から1.4ヶ月までのメニューがあるので、長期で利用するこができ、保存期間も長いので災害時の備蓄としてもおすすめです。

しなもん

しなもん

ベビーフードを使用する罪悪感は、本当に不必要!手を抜けるところは抜こう!

メリット
  • 帰りには荷物が減る
  • 衛生面を気にする必要がない
  • スプーン付きなのでこれ一つでOK!
  • 種類が豊富
  • 災害時の備蓄になる
デメリット
  • パウチタイプに比べ割高
  • ベビーフードを食べない赤ちゃんもいる

お風呂用ベビーグッズ

初めてママになる方が、一番慎重になるのがお風呂。少しでも、安心安全に入浴できるアイテムをご紹介!

沐浴剤

おすすめ度★★★短期利用購入リスク低

沐浴剤とは、お湯に溶かすだけで新生児の体を清潔に保てるアイテムです。石鹸やボディーソープをより洗浄力はおとりますが、その分敏感な赤ちゃんの肌に負担をかけることもなく洗い流す必要がないのがポイントです。

石鹸を使用しないですむため、手が滑る心配もないので初めてのママでも安心してお風呂に入れることができます。

しなもん

しなもん

初めてで不安な方は、石鹸を使用しない沐浴剤がおすすめ!

メリット
  • お湯に入れるだけで沐浴ができる
  • 石鹸が必要ないので手が滑らない
  • 最後に洗い流す手間がない
デメリット
  • 最後に洗い流したい人には二度手間
  • 使用する期間が短い
  • 皮脂汚れが多い場合は洗浄力が物足りない

MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡

おすすめ度★★★長期利用購入リスク中

沐浴を卒業した赤ちゃんには、保湿力と泡切れの良さが魅力の「MINONベビー全身シャンプー」がおすすめ。敏感肌の大人の方にもおすすめの、ミノンシリーズのベビー版泡ソープになります。

無香料・無着色で、万が一口に入っても苦味をほとんど感じることもないので赤ちゃんには安心して利用できます。

LDKベビーソープ部門2020年第一位の人気商品

しなもん

しなもん

泡切れがよく、保湿もできる万能商品。肌の弱い大人の方でも使えます。

メリット
  • 泡立てる必要がない
  • 泡切れがいい
  • 保湿効果もある
  • 大人も使用可能
  • 肌が弱い赤ちゃんにぴったり
デメリット
  • 他のメーカーより、1.5〜2倍ほど高い

ストッケバス

おすすめ度★☆☆長期利用購入リスク高

上質な子供用家具を取扱い、耐久性とデザインにこだわるストッケから出ている折りたたみ式ベビーバス。ニューボーンサポート付きのセットを購入すれば、新生児から使用することが可能です。

バスタブの底には滑り止めが付いており、感熱プラグにより排水も簡単にできます。また、子供が大きくなったら折りたたみ式の収納に早変わり!

しなもん

しなもん

畳めるのがでかい!1~2個差の兄弟がいる方にもおすすめ!

メリット
  • 畳めるのでコンパクトになる
  • 新生児から使用可能(別途付属品購入)
  • 0~3才児なら2人で入れる
  • シャワー派ママに便利
  • 排水用の蓋がある
  • 海外でデザイン賞を受賞
デメリット
  • 捨てる時は粗大ゴミ
  • 価格が高い

Swimavaマカロンバス

おすすめ度★★☆中期利用購入リスク中

まるでマカロンのようなふわふわした見た目の可愛いベビーバス。幅が狭いので、大きな浴槽に比べ赤ちゃんが安定した体勢を保つことができます。

おもらしなどで、すぐお風呂にいれたい時でも浴槽にお湯をはる必要もないので節水と時短にもなります

次の子のために取っておきたい時も、空気をぬいて畳んでおけば収納スペースも場所をとりません。

しなもん

しなもん

バスが狭いので、支えが必要な赤ちゃんには使うには不向き!生後3ヶ月ぐらいから大活躍!

メリット
  • 空気を抜いて収納しやすい
  • シャワー派のママに便利
  • 帰省や旅行に便利
デメリット
  • 幅が狭く、出し入れがしづらい。
  • 0ヶ月から利用は厳しい
  • 這い出してしまう

浴室内マット

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

赤ちゃんの腰が座ってきたら、浴室内マットの購入を検討してみてください。最近の浴室タイルは優秀で、滑らない・冷えないという特徴がありますが、さすがにかたすぎるのでそのまま赤ちゃんを寝かせるのは申し訳ない。

そこで、大活躍なのが浴室内マット。転んでも赤ちゃんが怪我しないよう、防菌のやわらかい浴室マットを利用しましょう。

しなもん

しなもん

わが子は、ベビーバスから這い出しすべって顔面に擦り傷が。それから浴室内マットにしました!

メリット
  • 足元が柔らかく転んでも安心
  • 冬場は足元が寒くない
  • たてかけておけば、場所をとらず乾燥できる
デメリット
  • カビの繁殖に注意
  • 捨てる際は、きざんで不燃ゴミか粗大ゴミ

バスローブ

おすすめ度★☆☆長期利用購入リスク中

何かとバタつくお風呂上がりに便利で、出産祝いにも喜ばれるベビーバスローブ。冬場の寒い時期は、ママも赤ちゃんもスムーズに体をふいてあげないと体が冷えてしまいます。これなら、サッと羽織らせてママもゆっくり自分の準備をすることができます。

また、2~3才になって裸で飛び出してしまっても安心です。

しなもん

しなもん

私の場合、浴室内でゆっくり体をふいていたので、あまり使用頻度は高くなかった。おもに、水遊び用に使っていました。

メリット
  • 風呂上がりにさっと使える
  • ママもゆっくり支度ができる
  • プールや水遊びにも使用できる
デメリット
  • 真夏は熱い
  • 厚手でポケットやベルトがあるものは乾きづらい

日常用ベビーグッズ

赤ちゃんが快適に過ごせるための商品をご紹介!

電動鼻水吸引器 メルシーポット

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク高

赤ちゃんや保育園に通いはじめの幼児は、なにかと鼻がじゅるじゅる。口で吸うタイプの鼻水吸引は、ママも感染してしまうリスクが高いので、メルシーポットがおすすめ。鼻の奥の鼻水まで一気に吸引が可能で、びっくりするぐらいとれます

新モデルは、旧モデルに比べコンパクト&静音設計!暗闇でも側面のイラストが1時間光るので、寝かしつけの間に使用したい場合もどこにあるかすぐわかって便利です。

メリット
  • 気持ちいいぐらい吸い取れる
  • 大人も使用可能
  • 耳鼻科に行かないでも済む
デメリット
  • 用途が一つなのに比べ高い
  • 機械音がすので子供が最初怖がる
  • パーツの洗浄が面倒(特にホース)

お尻拭きウォーマー

おすすめ度★☆☆中期利用購入リスク中

秋冬生まれの赤ちゃんにおすすめなのが、お尻拭きウォーマー。冷えたお尻拭きは、赤ちゃんがびっくりして泣いてしまう時があります。ですが、これを使用すれば赤ちゃんが気持ちいと感じる温度で使用でき、汚れも冷たいものにくらべすっきりとれます

しなもん

しなもん

長男が秋産まれで約4ヶ月使用!2年目以降は出番なしでしたが、寒い時期の夜中に便利。

メリット
  • 真冬でも冷たくない
  • 秋冬産まれの赤ちゃんにぴったり
デメリット
  • コンセント式が多く置き場所が限られる。
  • 薄手のお尻拭きは乾く
  • 冬季しか使わない

コーナークッション

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

生まれてすぐは必要ありませんが、つかまり立ちをするようになると家具の角は大変危険です。コーナーガードは、数多く商品がありますがクリアなPVC製品よりは、もちもち柔らかいクッションタイプのものがおすすめ。クリアのPVC製はインテリアの雰囲気を壊さないメリットがありますが、ぶつけるとやはり硬い!

また、ロールタイプのコーナークッションはやわらかいのに加え、自分で長さや幅の調整も可能なので使い勝手がいいです。

背負うタイプのクッションは、後頭部を守れても前面と側面は一切守れません。

ベビー家庭は、避けて通れないコーナーガード!家具の色にあうものを選びましょう。

メリット
  • 転びやすい、よちよち歩き~幼児の子供が転倒しても安心
  • ロールタイプはサイズ調節しやすい
デメリット
  • インテリアの雰囲気が壊れる
  • 剥がす手間が発生(長期利用は、家具にこびりつく場合も)
  • 貼り直しが難しい

母子手帳カバー

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク低

自治体で配布される母子手帳は、デザインがあまり可愛くないところが多いですよね。妊娠中から持ち歩くものなので、どうせならテンションのあがる可愛いデザインにしたい。そんなママにおすすめなのが、minneやCreemaで売られている母子手帳カバーです。

出品者さんがオリジナルで作られているカバーなので、他人とかぶらなく自分の好みで選べるので一石二鳥。

しなもん

しなもん

私は、息子と娘に色違いのカバーを作りました!

メリット
  • 自分好みの母子手帳になる
  • 出品者次第で、お薬手帳もお揃いで作れる
  • 7~800円で作れる
デメリット
  • 今後、同じものが手に入らない可能性がある

ロボット掃除機

おすすめ度★★★長期利用購入リスク中

新生児の赤ちゃんがいる家庭は、常にハウスダストや食べかすなど注意しなければいけません。ただ、毎日掃除機をかけるのはきつい・・・。そんな時は、ロボット掃除機の購入を検討しましょう!

最近では、高価なルンバと見劣りしない価格の安いロボット掃除機もたくさんあります。Wi-Fi対応じゃなくてもいい/ダストステーションは不要/侵入禁止エリア設定は不要など、削れるポイントがある場合はコスパの良いロボット掃除機も検討してみてください。

コスパの良いロボット掃除機おすすめ

しなもん

しなもん

出産が購入の良い機会になった!掃除機をかける頻度が減少!

メリット
  • 掃除の手間がはぶけて便利
  • 掃除機より静か
  • 腰が痛くならない
  • 家事の仕事の合間に並行して掃除ができるので時短
デメリット
  • 場所をとる
  • 子供がこぼした液体注意!
  • センサーがないものは、家具にぶつかる
  • 毛足が長い物やコードの巻き込み

シルコットノンアルコール除菌ウェットシート

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

赤ちゃんがいる家庭で、大量消費するアイテムの一つがウェットティッシュです。おもちゃや手口拭き、赤ちゃんが触るものにはノンアルコールの除菌シートが人気!5種類使用した結果シルコットは、手触り・破けなさ・厚さが一番よかったです。

しなもん

しなもん

ノンアルコールでも除菌はできる!赤ちゃんに、安心安全な商品を。

メリット
  • ノンアルコールで除菌可能
  • 手触り・破けない・厚さが1番いい
  • ノンアルコールなので手口拭きや緊急時のおしりふきなど用途が多数
  • ふるさと納税の返礼品で入手できる
デメリット
  • 専用ケースが取り出しづらい
    (別のケースを使用中)

シャーププラズマクラスター加湿空気清浄機

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

赤ちゃんは、ちょっとした環境の不快感で泣き出したりとっても敏感。空気も綺麗にしてくれ、湿度管理もできる加湿空気清浄機がおすすめです。

シャープのプラズマクラスターは浮遊花粉アレル物質を99%も抑え、たまひよで7年連続赤ちゃんグッズ大賞「空気清浄機部門」1位受賞の人気商品!冬場は、水のタンクを朝一回入れる手間はありますが大人も赤ちゃんも過ごしやすい環境づくりを!

湿度管理をおこたると?

梅雨:湿度が高くなる。カビやダニの増殖の原因
冬場:暖房器具で湿度が低くなる。ウイルス感染のリスクが高まる

しなもん

しなもん

フィルターのお手入れも定期的に!

メリット
  • 常に空気浄化(花粉・ハウスダスト・カビ・ウイルス対策)
  • 冬場も乾燥しない
  • 消臭される
  • 1台2役
  • スリムボディ
デメリット
  • 冬場は毎日水補充
  • メンテナンスが必要

あぞび用ベビーグッズ

家事でちょっと手が離せないときに便利な、知育・身体能力向上に適したおもちゃを4商品紹介。

王道のガラガラやボールなどは、あえて省いています。

たのしく知育! やみつきボックス

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

対象年齢は10ヶ月〜なので0ヶ月からの使用は無理ですが、寝返りができるようになればちょっとずつ楽しめる知育おもちゃ。20の仕掛けに35コの知育刺激が可能!つまむ・にぎる・ひっぱるなど指先を使用するので、脳の発育を促す仕掛けがいっぱいあります。まだ、視力が弱い赤ちゃんでも楽しめるよう原色のカラフル仕様。

メリット
  • 20の仕掛けに35の知育刺激
  • つまむ・にぎる・ひっぱるなど指先を使用
  • 0才児から使用できる
  • おすわりの練習になる
  • 3才ぐらいまで長く遊べる
  • コスパがいい
デメリット
  • 廃棄児は粗大ゴミ
  • 電池消耗がはげしい

マット付きベビージム

おすすめ度★★☆中期利用購入リスク中

まだ、寝返りもできない赤ちゃんにおすすめなのが「五感を刺激する」マット付きのベビージム。しゃかしゃか素材・ミラー・ぬいぐるみ・音楽を流すことができる商品がありますので、ママの好みや部屋の雰囲気にあったものを選びましょう。

また、赤ちゃんはいろんなものに興味津々なので、寝返りが早くなったりと身体能力の発達にもつながります。

しなもん

しなもん

子供二人とも、おもちゃが気になり生後3ヶ月半で寝返り返りをマスター!

メリット
  • ねんね期〜寝返り期の赤ちゃんにおすすめ
  • 五感を刺激する
  • 運動機能の向上
  • ぬいぐるみを取り外し、ベビーカーにつけることも
デメリット
  • 使用期間が短い
  • 捨てる時にワイヤー部分が頑丈で折れない
  • 歩けるようになったら、ワイヤーに体重をかけるので片付けないと危ない

ペチャット

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク中

ペチャットは、好きなぬいぐるみに紐や縫い付け利用するボタン型スピーカーです。アプリをDLし、スマホ操作で会話や歌を楽しむことができます。基本セリフの数も1000以上あり、独自に文字入力で喋らせることもできます。

この、商品の良いところは日本語と英語両方に対応していることです。赤ちゃんの時から、英語にふれさせたいママにもおすすめ。

0歳児から使用できるように、泣き止み音楽・寝かしつけ音楽と泣き声を検知しスマホにお知らせしてくれる機能もあります。

年齢別使用例
しなもん

しなもん

赤ちゃんの頃からなが〜く使える!初めての英語体験にもおすすめ!

メリット
  • 長く使える
  • お気に入りのぬいぐるみに使用できる
  • 泣き声検知&泣き止ませと寝かしつけ音楽収録
  • 1000以上のセリフと40以上の歌とお話を収録
  • イヤイヤ期対応のセリフ700以上
  • 英語と日本語に切り替え可能
デメリット
  • 事前準備が必要
  • スマホ操作が必要
  • 充電頻度が高い
  • しゃべるぬいぐるみを怖がる子もいる

さわれるまなべる みぢかなどうぶつ

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

「さわれるまねべる」シリーズの、さわって楽しめる仕掛け絵本。0才用や幼児用、色々な絵本を購入してきましたが0才からなが〜く使いたいママにおすすめ。対象年齢は3才からですが、話の内容はわからなくても身近な17の動物(犬・ねこ・ことり・ハムスターなどなど)をさわって楽しむことが可能です。

さまざまなシリーズがあり、「きょうりゅう」「うみのいきもの」「いきもののあかちゃん」など計6作品販売中!

しなもん

しなもん

はいはい時期から、毛を撫でて楽しんでいました。今も愛用中。

メリット
  • 0才でもふわふわ触感を楽しめる
  • 抜け毛がほぼない
  • どうぶつ以外のシリーズも6種類以上販売中
デメリット
  • 絵本なので毛に汚れがついても洗えない

寝かしつけ用ベビーグッズ

ママの一番の悩みが寝かしつけ。赤ちゃんに良い環境のグッズや手間なく時短したいママにおすすめな商品を紹介!

ハイローチェア

おすすめ度★☆☆短期利用購入リスク高

寝かしつけまでの時間を短縮したいママにおすすめなのがハイローチェアです。手動と電動の2タイプがあり、電動の場合はママが一生懸命押す必要がありませんが、その分お値段は高め。寝かしつけに特化しており、リクライニング機能と高さ調節が可能で、日除け付き・寝かしつけ音楽が流れるものもあります。

大きなデメリットとしては、合わない赤ちゃんには本当にあわないと重いことです。おむつ替えや離乳食を食べさせることも可能ですが、布製がほとんどなので洗濯のことを考えると寝かしつけオンリーで使う方が手間が減ります。

コンビのネムリラシリーズは、眠りにつくまで平均5分42秒という統計結果が出ています。

しなもん

しなもん

お昼寝の寝かしつけの手間がなくなり、かなり時短になった!手動のハイローチェアは結局手間がかかるので、電動がおすすめ。

メリット
  • ペットや兄弟がいても安心
  • 高さ調節ができる
  • 寝かしつけが楽
  • 電動の場合は手で押す必要なし
  • シェード付きは昼間もねんね環境が作れる
  • 高値で売却可能
    (電動が2.5万で売れました)
デメリット
  • 使用期間が短い
  • 重い
  • 寝返り打てるようになると落下に注意
  • 合わない赤ちゃんには本当にあわない

バウンサー

おすすめ度★★★中期利用購入リスク中

あやしたり、離乳食をあげるときに便利なバウンサー。赤ちゃんが慣れてくると、体の動きでゆらゆらしいつの間にか寝ていることもしばしば。軽量&畳めてコンパクトになるので部屋から部屋への持ち運びもらくらくです。寝てしまった赤ちゃんを置いておくのにも便利ですが、フルフラットにならないものが多いので短時間での利用にしましょう。

しなもん

しなもん

寝かしつけというよりは、ぐずってあやす時に使用する方が多かったよ。

メリット
  • ママの加減で揺らせれる
  • ハイローチェアより安い
  • 赤ちゃんが自分で揺らせる
  • 部屋内の持ち運びがしやすい
デメリット
  • フルフラットにできない商品が多い
  • 高さ調節ができない
ハイローチェアとバウンサー用途の違い

ハイローチェア:寝かしつけに特化
バウンサー:赤ちゃんをあやしたり、離乳食時に便利

ハイローチェアとバウンサーの揺れ方

ハイローチェア:横揺れ
バウンサー:縦揺れ

しなもん

しなもん

どう使用したいかで、どっちを買うか決めよう!

ファルスカコンパクトベット

おすすめ度★★☆中期利用購入リスク中

ファルスかのベビーベッドにもドッキング可能な、持ち運べるコンパクトベット。ベビーベットのスペースも省け、布団や寝返りでつぶしてしまう心配もありません。

サイズは、12ヶ月まで使用できるノーマルサイズと3才まで使用できるラージサイズがありますが、持ち運びやスペースを考えとノーマルサイズがおすすめです。

新生児の背骨に最適な高反発マットレスと、吐き戻しや鼻詰まり防止の傾斜クッションが付いているので、布団を利用するよりも赤ちゃんにとって快適な環境となります。

使用期間は短めですが、1日の半分以上寝ている赤ちゃんのことを考えると、高品質・使用頻度高めなのでコスパはいいといえます。

しなもん

しなもん

本当に助けられた商品!子供2人ともノーマルサイズで1才前まで使用していました。

コンパクトベッドに向いてる家庭
  • 寝室にベビーベッドを置くスペースがない
  • 親や兄弟が赤ちゃんをつぶす心配をなくしたい
  • リビングでお昼寝させたい
  • 帰省や旅行が頻繁

ファルスかのベビーベットにドッキングできる!
寝室にベビーベット、お昼はリビングで使える

メリット
  • 赤ちゃんをつぶす心配がない
  • ママも広々寝れる
  • 傾斜があるので、吐き戻しも安心
  • ファルスカベッドに合体できる
  • 持ち運び可能で帰省時に便利
  • オプションで防水シーツあり
デメリット
  • 折り畳めるので真ん中に窪みができる(下に厚めのタオルをひいて使用しました)
  • 持ち運べるが、外側が汚れる心配がある
  • 使用期間が短い

10mois(ディモワ)ベビースリーパー

おすすめ度★★★長期利用購入リスク低

出産祝いにも喜ばれる、寝冷え防止のベビースリーパー。スリーパーを着せることで寝冷え防止の他に、寝かしつけがスムーズになったり長時間寝てくれる効果もあります。

10moisのベビースリーパーは、オールシーズン〜季節ごとに使用できる素材と形も5タイプあり選択肢が豊富。肌触りもよく、長く使用できる商品です。

しなもん

しなもん

先輩ママにいただいて、大活躍した商品!布団を蹴飛ばす我が子にぴったり。

メリット
  • 赤ちゃんの寝冷え防止
  • デザインが豊富
  • 着用姿が激かわ
  • 赤ちゃんも動きやすい作り
  • ガーゼなので通気性もばっちり
  • 寝かしつけの時短にも
デメリット
  • 縮むので乾燥機には使えない
  • 真冬の使用には薄い

アクアタートル

おすすめ度★★☆長期利用購入リスク低

過去に品切れが続いた、アメリカの小児科医・睡眠専門カウンセラー研究開発の、大人も子供も利用できるねんねトレーニンググッズ。心地よい波の音とオリジナルのヒーリング曲の2曲を搭載し、まるで海の中にいるかのような音と光を楽しむことができます。おやすみタイマー付きなので、寝かしつけで一緒に寝落ちしても大丈夫です。

メリット
  • 大人も子供も楽しめる、プラネタリウム
  • 0才から使用できる
  • ヒーリング効果がある
  • 小児科と睡眠専門カウンセラーが研究開発
デメリット
  • 機能が少ない割に、値段が高い

ベビーグッズを活用すると負担が減!楽しく育児をしよう!

以上、
ずぼらママが選ぶ、使いやすくおすすめの王道ベビー育児グッズを評価・メリットデメリットつきで紹介でした。

たくさんの商品を紹介しましたが、全て実際に私自身が使用してきたもの!メリット・デメリットの両方を参考に、ご家庭にあうベビーグッズを検討してみてくださいね。

1つでも、「これなら使っても良いかも!」と思える商品が見つかれば幸いです。

赤ちゃんを育てるということは、本当に大変なこと。
「グッズに頼るのは気がひける」と思っているママもたくさんいると思いますが、育児に正解はありませんので、ご自分の無理のないように育児を楽しみましょう。

しなもん

しなもん

ママも赤ちゃんも、笑顔で楽しむことが大切!

しなもん

しなもん

池袋に住む二児のワーママ。
豊島区メインで子連れスポットやカフェ巡りが好き。
育休明けを機に、スキマ時間で情報ブログに挑戦中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です